はじめてのかくていしんこく

私はこういう税金だの保険だのにものっそい疎いので、泣きそうなぐらいにめんどくさかったのですが、観念して今日行ってきました、確定申告。初めてだし全然わからなかったので、給料とかに関係する書類を全て持っていきました。
そしたらね、親切な職員さんがさくさく教えてくれて、PC使ってあっという間にできましたよ(相談コーナーにPCがある)。作成開始から提出まで30分かからなかったぐらい。どうやら作成自体はネットでもできるらしいのですが、確定申告超初心者の私は、書類のどの数字をどこに入れればいいのかすらわからない。教えてもらわないとできません。ただ、私はPCが使える分まだ楽にできたのですが、手書きで作成している方々はすごく大変そうでした。プレハブの建物にぎっしりつまった机にぎっしり座ってせっせと書類を書いていました・・・おつです。

これからする方の参考になるかわかりませんが、持っていって使ったものを挙げておきます。あくまで”私の立場で必要だったもの”なので、一般的じゃないかもしれませんが、それはご了承を・・・。見てるのは似た立場の人が多いだろうけどね。
・全職場の源泉徴収票(H17年度に収入があったところ全て)
社会保険料控除証明書(年金納めてますよみたいな、保険事務所からきたハガキ)
・自分が払ってる生命保険の生命保険料控除証明書
・還付されるお金を払い込んでほしい銀行や郵便局の支店名・口座番号がわかるもの
・ハンコ
ちなみに、全職場の給与明細も、心配なら持って行った方がいいと思います。私の場合は、「経費は・・・」みたいなこと言われて、「経費?なにそれ」ってなって、給与明細見せたら納得されました。たぶん交通費が給与に入ってるか入ってないかみたいなのだと思います。

結局、源泉徴収額は全て返ってくるみたいです。やってよかった!!