TDLレポ

体調が回復ぎみなこともあって、無事TDLへ行くことができました。

私は今までTDLへ行くと、アトラクションにがつがつ乗っていた方だったのですが、
今回はわりとまったりめに、いろんなイベントを楽しめたような気がします。
長いので読む方だけどーぞー。




■雨です
どうやら私は雨女のようです。
思い出せるところで、ディズニーに行ったここ3回、全て雨が降ってます。
今回は雨が降り始めたのは午後ですし、大雨じゃなかったため
レインコート着るだけですんだので、まあまあ良かった方かもしれません。
しかし、強風でパレード系はほとんど中止。花火も中止。゚(゚´Д`゚)゚。
その分空いていたので、まったりめとはいえ、
主なアトラクションは全て乗れました。
バズ・ライトイヤーアストロブラスターに2回乗って
エス子さんと得点を競いましたが、
2回とも圧勝……でも勝因がわからないw


■とにかくスティッチ
そう、とにかく今回はスティッチです。
まずヘアピンでつけられる耳を買いました。スティッチ耳を装着!!
左側にお花がついてます。オハナー(違
CMで見たことある方多いと思いますが、今の期間、
ディズニーランド内はスティッチの落書きで埋め尽くされています。
Find Stitch!っていう企画があって、
園内あちこちにいるスティッチを探すヒントブックまであります。
アトラクション乗る合間に、10箇所全て探しましたw
その一部。画像の大きさがばらばらなのはご勘弁…。


■ドローイングクラス
入園後速攻で予約していた、ワールドバザール
ディズニーギャラリーで行われている、ドローイングクラス。
当然スティッチクラスを受講。
10分前までに集合なので、15分ぐらい前には行ったのですが、
ディズニーギャラリー自体初めて入ったので
見るものがいっぱいありました。
予約したクラスは18時半から。
大体20人ぐらい? 一人ひとりに大学机みたいな席があって、
その上にはB4用紙1枚と、魔法使いの弟子ミッキーが描かれた鉛筆一本。
鉛筆には、当日の朝ミッキーさんが「うまく描けますように」って魔法を
かけてくれていたそうですよ。ありがとう王様!
鉛筆置きもミッキーの形です。
インストラクターの女性がさくさく描く手順を教えてくれます。
消しゴムがないので、迷い線がいっぱいあります。でもOK。
一応それなり(?)スティッチができあがりました。

(フラッシュがうまくいかなくて、画像見づらくてスイマセン)
時間は約20分程度で、自分が描いた用紙・鉛筆を入れる
B4サイズのスティッチ袋をくれます。
これで500円ですよ。破格。超おすすめ。


■カウボーイコスプレ
えー。ウエスタンランド写真館で、カウボーイのコスプレをしましたw
ディズニーランドでそんなことするのは初めて〜。
テンガロかぶって、スカーフ巻いて、銃持って。
コスプレは上半身だけなのですが、私のその日の洋服が、
下半身も異様にウエスタンな色だったせいで、
全然違和感がありませんでした。
むしろトータルコーディネートのようでした。
恥ずかしかったけど、超楽しかったです。
でもできあがったポストカードは封印。
次行ったらカリブの海賊コスがしたいw


■ポップコーン
以前ブログに書いたメロンソーダポップコーンですが、
メロンソーダではなくクリームソーダでした。
バズの横らへんで売ってました。
見た目はこんな感じ。

わかりづらいと思いますが、ちゃんと緑の液体がポップコーンにかかってます。
見た目は得体の知れないポップコーンです。
味は結構おいしい。甘い。くせになる。
でも時間が経つと液体が凝固し、ものっそいベトベトします。
ポップコーンの容器を倒しても中身がこぼれないという
ある意味戦慄の事態が起きてしまいました。
これは持って帰ったらひどいことになると思い、
持ち帰りは断念しました。持って帰る約束を守れなくてすいません。
食べたことない方はベトベトを怖がらずレッツトライ。