dyson様がやってきた


うちにもともとあった掃除機は、型が古くてもうにおいはすごいは全然吸わないわで、掃除が大変億劫でした。
そこで! 大掃除の前に! 思い切って!
うーんどれにしよっかなー♪なんて迷うこともなく!

「吸引力の変わらないただ一つの掃除機」、dyson買っちゃいました。

すごいんだぜ、これ。いろいろ付属物とかと合体できて、ガンダムみたいと評判(うちの中で)。見た目ごついです。ノズル部分なんて、もうバズーカ砲ですよ。
そしてものすごい吸引力。じゅうたんの中に含まれてる埃どんだけぇーってぐらい取れます。そしてクリアケースになっている部分から、埃が回転している竜巻が見えます。これがいい。見えるから取れてる実感がわく。
ヨドバシの店員さんによると、dysonのサイクロン方式(1回転)は特許で、今巷で出ている他のメーカーのものは、半回転まわしたり、三角形にまわしたり…と苦慮してのものなんだとか。それで結局ゴミが分離しきれず、フィルターを掃除しなければならないらしい。
dysonは違います。フィルターに触る必要すらありません…と言いますが、なんとなくクリアケースはすぐ掃除したくなるし、サイクロン部分も小さいブラシで掃除したくなります。いや、なんかきれいだから汚すの申し訳ないというか…。でも本当はやっぱり特に掃除する必要ないらしい。すごいね。便利だね。
難点としては、縦にできないので置き場所に結構幅を取ることと、音がうるさいこと。音に関しては、「完全にゴミが分離されて排気は普通の空気よりきれい」らしいので、窓を閉めて掃除ができることでなんとかなるみたいです。でもほんとに排気は全然臭くないんだよ!


明日から3日間旅行に行ってきますが、帰ったら大掃除やります。掃除機の出番が楽しみっす。


てかクリスマスの記事がこれかい。