帰ってきたよ

金沢から戻ってきました。
ひろみちゃん、お疲れ様!! 来年は私も頑張りまする。
さて。2日目はあっちに住んでいる妹と少し観光的なこともしました。
香林坊から金沢21世紀美術館へ。


▲下に人が入れる部屋みたいなのがある…っていっても伝わりづらいなー。

▲天井が切り取られてる広い部屋。寒かった…。

▲空を測る人。雨の日は大変だろうねえ。すいませんね、写真が下手で。窓枠が写ってしまっています。

そして兼六園へ…行こうと思ったら、時間が遅くて入れませんでしたw
金沢城公園に行ってみたけど、どこから入っていいのかわからず、しかも入った道が延々うっそうとしげった林だったので、あきらめて外観だけ見ることに。

前田利家公の像。

▲金ぴかの帽子をかぶってらして…申し訳ないがちょっと笑えた。


▲カラス会議。

兼六園のほうから、お城の入り口と思われる方向。

歩きすぎて疲れたので、ここで帰宅。あんまりアクティブじゃないからな。ご飯も、普通にその辺のお店で食べてました。観光がメインの目的じゃないってこともあるけど、モチベーション低すぎましたかね。
街は、静かで、道が広くて、高い建物がないから見晴らしが良くて、のんびりした雰囲気が良かった。こころなしか、人のよさを感じたよ。
金沢へは陸路で行ったんだけど、遠いねー。越後湯沢までの新幹線はあっという間なんだけど、その後の電車が3時間半も乗ってて飽きる。飛行機は早いらしいけど、いかんせん料金が高いし、怖いから無理です。
あと、金沢自体、交通が不便すぎる。車がないと相当不便。電車は30分に1本くらいしかこないし、バスはあるけど路線が入り組んでてよくわかんないし。人のよさというか、のんびり感はこういうことも関係しているのかな。カリカリしてたら絶対やっていけない。

妹がいるのでまた行くかもしれないけど、今度は、ちゃんと兼六園に入って、あとは茶屋街とか妙立寺(忍者寺)とか行ってこようと思います。レンタカー借りて、海とか温泉とかにも行きたい。