工場が好き…

工場萌えなんですよ…。
電車から見えると席から立ち上がりそうになったり、高速道路を走る車の中から見えると叫んだり、そんなことを繰り返していましたので、自覚はしておりました。この間金沢行った時も、デジタルビデオカメラで工場をのがすまいと必死に撮影してたw

これまではネット上の動画見て満足していましたが、この間ちーこに「本出てる」と言われた勢いで買っちゃいましたよ。その名もダイレクトな「工場萌えF」。

工場萌えF

工場萌えF

これすごい本ですよ。昨日買ったんだけど、もう5回は見返してます。うっとりしながら。


見ていて自分の萌えポイントが明確になってきた。

  • 遠景、全体像が好き。部分には萌えない。ゆえに工場見学は好きではなく、あくまで遠くから眺めたい。
  • 高い建物と低い建物の混在が好き。
  • 溶鉱炉最強。コンベアとパイプが大好き。丸いタンクはあんまり。
  • 1位セメント工場、2位製鉄所、3位石油工場。
  • 機能美に感動する。これがデザインではなく、完全に機能を追求した建築物だなんて信じられない。
  • 昼夜は問わない。
  • 写真より、目で見てスケールを体感したい。


この間京浜東北線に乗っていて目を奪われた根岸駅近くの工場も、案内に載っていました。製油所と発電所らしい。
あと、ハチクロ竹本君の実家(群馬)近くに工場がある…てな描写がありましたが、あれは安中駅のようですね。ここはちょっと写真見ただけでもすげぇぞ。「山系」っていうんだって。一度行ってみたい。