旅行

旅行制限は1月に解除されてたもんで、諸々の用事とあわせて行ってきました。

静岡に親戚のお見舞いへ行く用事があったので、それならあわせて掛川行こう!って妹と一緒に。あの有名なフクロウ、ポポちゃんがいるところです。
フクロウ・ミミズクだけでなく、インコやオウム、アヒル、ペンギン、フラミンゴなど各種鳥さんたちがいーっぱいいました。しかも体験型なのがいい。思うさまフクロウを肩に乗せ、首の後ろをなでつつにおいをかぎ、餌をあげ、インコを頭に乗せました。極寒の平日に行ったため、かなりすいてたのでやりたいこと全部できました。
夫に思わず「ここは天国だ」というメールを送るほどすばらしかったですよ。鳥が嫌いでなければ、一生に一度は行ってみることを勧めます。


  • 長野行ってきた

ちょっと長野に用事があったんで、前泊して上田に行きました。私はそんな歴史も詳しくないし、BASARAもやってないんで、真田幸村に思い入れないんですけど、夫が今歴史にはまってるので…。
まずは上田駅前で真田幸村像がお出迎え。

歩いて池波正太郎真田太平記念館へ。
庭の倉?みたいなところで見る真田家のエピソードを映像化したものが面白かった。特に大阪冬の陣・夏の陣。少数で突撃して徳川家康を追い詰める話を見て、真田幸村がちょっと好きになった。
そして、上田はやっぱりサマーウォーズの聖地ですから、上田城も行きますよ。
陣内家の門のモデルとなった城門。

近くの観光会館には、OZのアバターの着ぐるみがかけてありました。(しわしわ…)

同じ場所には真田家の甲冑モデルも。


歴史全然興味ない(世界史選択でした)私も楽しめる街でございました。だって普通に信号機に六文銭(真田家家紋)が書いてあったりするんですよ。
なんかよくわかんないけど雰囲気で六文銭タオルとか買っちゃいました。