誕生日を迎えました

昨日は誕生日でした。おめでとうをくださった方、どうもありがとうございます。
仕事が午前中で終わる日だったので、今年もイヤーエステ行ってきました。なんか新しい方法みたいなのが加わっていて、さらにパワーアップした気持ちよさで、ずっと「そうだよ!そこだよ!」って思っていました。メンバーズカードを見ると、1回目が去年の誕生日翌日、2回目は今年の誕生日当日、と自分への誕生日プレゼントとして使っているのが丸わかりでちょっと恥ずかしいです。
でも今年はすんごいあっさりと誕生日をすごした気がします。あれ?もう16日?みたいな感じで迎えたし、気づいたらもう17日だったしw


さて、去年設定した2X歳の自戒「安請け合いしない」について。達成度は…15%くらいかなぁ。全然だめじゃん。
いつも意識はしていたので、仕事を受けるにしても、迷ってから、まあ大丈夫かなーという感じで受けていました。今年の5・6月は、他のやらなければならないことと受けてしまったことが重なったりして結構大変でしたね。ちょっと無理そうでも頑張れば何とかいい仕事ができる・いいものを提供できる、という仕事を受けることは自分のキャパシティを大きくしてくれるので面倒くさいけどなるべく受けたいのですが、完全にキャパシティを超えて他に支障が出るものとの見極めが難しかった。
キャパシティを超えると思ったものの中で、断ったものもあったのですよ。でもそれは断っておいてほんと良かったなあと今思う。受けてたらもっとひどくなってた。最近も、「全部は無理だけど半分なら大丈夫です」と言えたこともありました。しかもそれはやらなくてよくなってラッキー。
仕事に関して言えば、最近受けた研修で、自分が一番苦手とするいくつかのことに関する方針?枠?みたいなものが見えたのは大きかったです。上記「大変だし面倒だから受けたくないなーどうしようかなー」といつもなら思ってしまう仕事も、今度からは「こういうことをやったら面白そうかも」ぐらいには思えるようになったので、これからの「安請け合い」の度合いは少し変わってくるかもしれません。


んで、これからの1年間の自戒ですが、「休む時は休む」にします。
これまで私は自分のことを、比較的時間のメリハリをうまくつけられるほうだと思っていました。休みの日でも、やらなければいけないことをやってから休むとか。早く終わらせておきたいことを休みの日にやってしまうとか。でも今年度に入ってからそれがしんどくなりましてねえ。私は個人のメールアドレスを仕事の連絡に使っているので、家でもどこでも確認することができて便利だったのですが、それがずーっと仕事してる感となって負担だったのかもしれないと、社会人になってから丸3年ちょい経ってやっと気づきました。3年の積み重ねがどっと出たのかもしれませんが。もうなるべく日曜にメールは見ない!というふうにしましたよ。まあそんな感じで、やらなきゃいけないことがあっても、明日できることは明日に回し、休む時は休むということを意識して一年間過ごしていきたいと思いまする。