アロマのけむり

誕生日に、無印のアロマディフューザーをもらったんですよ。
アロマポットも持ってるんですけど、ディフューザーのほうが火を使わないし、スイッチをつけてすぐに香りが楽しめるし、便利な気がします。そして何よりもけむりがいい。ベタだけど癒される。あ、けむりじゃないか。ミストか。超音波でミストにしてるんですね。最近は超音波の歯ブラシも出たりしているけど、家の中に超音波を使ったものがあるなんて、すごい世の中になったもんだ。
手入れも今のところ簡単な感じで、なおよろしい。加湿器みたいに、水を使うものはたいてい手入れが面倒なんですよね。ポット洗浄の薬を使う必要があったりして。でもこれは中性洗剤ぐらいでOKっぽいです。
まあ、とにかく便利だよ!っていうことです。


話題はそれますけど、リフレクソロジーのお店って、どこも同じ匂いがしませんか。ちょっと遠くからでも、「あ、近くにリフレあるなー」ってわかる、あの匂い。ナンジャタウンりらくの森全体にただようあの匂い。
あれはなんのアロマなのかなと思って、いろんなところでアロマオイルを試したりしてたんですけど、全然出会えないんですよ。で、最近仮説を思いつきました。あれはいろんなアロマオイルを総合した匂いなのでは、と。なんかもうあらゆるアロマオイルの匂いが混ざると最終的にあれになるのではないか、と。
誰かこの仮説の真偽を教えてください。そしてもしあの匂いが特定のアロマオイルのものなのであれば、ぜひ教えてください。